こんにちは、夢頭(ユメガシラ)です。
「せっかく転職したのに、全く仕事がなくて暇すぎる…」
「ほとんど何もしていないのに、一人だけ定時で退社するのは気が引ける…」
転職直後に全く仕事がなく、このようにお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。
基本的に転職直後は、あまり仕事をふってもらえません。
というか、放置されるケースが多いです。
▼転職直後の放置にお悩みの方は、下記の記事をご参照ください。
よって、転職直後は仕事がなくて暇だったとしても、あまり気にする必要はありません。
とはいえ、あまりに暇すぎると不安になってしまうかもしれません。
もしくは「給料ドロボー」と思われていないか、周りの目が気になってしまう方もいらっしゃるかと思います。
果たして転職直後に仕事がなくて暇な時は、どうすればいいのでしょうか?
今回はこの点について、書いていきたいと思います。

一応、私自身も転職を4回しており、更に人事部としての実務経験も8年近くありますので、多少の参考にはなるかと…。
結論は「いずれ忙しくなるので、特に問題なし」
「転職直後に全く仕事がなくて暇すぎる…」
このようにお悩みに対して、私なりの対処法を申し上げますと、
「特に打つ手なし」
以上でございます。

え?

ん?
………。
………。
いえ、ふざけてはいません。
こればっかりは、やはりどうしようもありませんので。
まぁ…、結論を言ってしまうと、
「いずれ忙しくなるので、特に問題なし」
です。
なので、特に焦る必要はないかと思います。
これから順を追って、ご説明します。
転職直後は足手まといになるケースがほとんど
仕事がなくて暇なのであれば、周りに積極的に話しかけて自ら仕事を奪いにいくというのも、確かに1つの手です。
ですが、個人的にはあまりオススメできません。
というのも、転職直後は足手まといになるケースがほとんどだからです。
同じような業務内容であっても、職場によって運用ルールはさまざまです。
また、新しい職場のシステムにも慣れていないので、最初は申請を1つするだけでも一苦労のハズです。
このような状態で、無理に業務を始めようとしたり他人から仕事を奪おうとすると、かえって迷惑になるケースが多いです。
もちろん積極的に仕事を奪いにいくスタイルを否定するわけではありませんが、あまり自信がないのであれば、最初はおとなしくしている方がいいかと思います。
少なくとも、暇すぎて不安になったり再転職を考えてしまうのであれば、業務マニュアルの読み込みやシステムの練習をするなど、新しい職場に慣れることに尽力しましょう。
役員候補クラスのような、よほどの即戦力が求められているケースでなければ、最初から無理して活躍しようとする必要はありません。
定時になったら、さっさと帰宅
さて、転職直後に仕事がなくて暇な方にとっては、帰宅時もそれなりに試練であったりします。
周りは忙しそうで一向に帰宅する気配がないのに、自分だけさっさと帰宅するのは気が引ける方も多いかと思います。
定時になったら全員一斉に帰宅するような職場であればいいのですが(←ていうか、うらやましい!)、そうでない職場は帰宅するのも一苦労かもしれません。
ただ、この点についても特に気にする必要はなく、仕事がなければさっさと帰宅しましょう。
理由としては、これまでとだいたい同じです。
仕事がないのに無理して残っていても、邪魔になるだけだからです。
特に残業代が1分単位で支払われるような職場であれば、なおさらです。
仕事もないのに無理して残っていたら、それこそ「給料ドロボー」と思われてしまいます。
確かに一人だけさっさと帰宅するのは気が引けますが、用もないのに居座る方がかえって迷惑となるケースがほとんどです。
前述の通り、いずれイヤでも忙しくなります。
もしかしたら定時退社できるのは、今のうちだけかもしれません。
であれば、転職直後はさっさと定時退社しておきましょう。

せっかくなので、昔の友人と会ったり映画館に行くなど、プライベートの時間を楽しみましょう。
基本的に1ヶ月は様子見
暇な期間が続くと不安になるかもしれませんが、基本的に1ヶ月は様子見でいいかと思います。
私も転職歴は4回ありますが、だいたいどこも最初の1ヶ月は暇でした(激務な職場であっても)。
1ヶ月を過ぎたあたりから、ぼちぼちと仕事が出てくるハズです。
なので、まずは1ヶ月は様子を見ましょう。
なお、半年近くも状況が変わらないようであれば、それは職場側に問題があるかと思いますので、その場合は上司に相談してみることをオススメします。

だいたい半年もすれば最初の人事面談があるでしょうから、その時に相談してみましょう。
まとめ:ほとんどは時間が解決してくれる
最後にまとめておきます。
- 転職直後に仕事がなくて暇だったとしても、特に気にする必要はなし(いずれイヤでも忙しくなるケースがほとんど)
- 転職直後は足手まといになるケースがほとんどのため、職場のルールやシステムに慣れることに尽力すべし
- 仕事がなければさっさと定時で帰宅すべし
- 基本的に1ヶ月は様子見(もし半年近くも状況が変わらないようであれば、要相談)
基本的に職場側も何かしらの意図があって、あなたを採用しているハズです。
何の理由もなしに、わざわざ人件費を増やすようなことはしません。
よって、現時点で暇だったとしても、あまり心配する必要はないかと思います。
何度も言うように、いずれイヤでも忙しくなりますので。
転職直後に馴染めなかったり、放置されたり仕事がないといった悩みは、やはり時間が解決してくれるケースがほとんどです。
焦らずじっくりと、新しい職場に慣れていきましょう。

私は暇な時はずっと昼寝をしていたのですが、1年経っても誰からも相手にされません。
この場合は、どうすればいいのでしょうか?

………。
以上、またお会いしましょう。