こんにちは、夢頭(ユメガシラ)です。
「直接応募の方が受かりやすいって話をたまに聞くけど、それって本当なの?」
転職活動中であれば、このような疑問をお持ちの方も多いかと思います。
直接応募とは、その名の通り、企業に直接応募することです。
具体的には、企業のホームページ等の採用情報から直接応募したり、企業に応募書類を直接送ったりすることを指します。
近年は転職サイトや転職エージェント経由で求人に応募するのが主流になりつつありますが、直接応募の方が受かりやすいのであれば、積極的に直接応募をしたいと思う方もいらっしゃるかもしれません。
果たして求人へ応募する場合は、直接応募した方が受かりやすいのでしょうか?
今回はこの点について、書いていきたいと思います。
一応、私も転職歴は4回あり、更に8年近く人事部として採用する側の実情も見てきましたので、多少の参考にはなるかと…。
直接応募の方が受かりやすいかどうかは企業による
「直接応募の方が受かりやすいのか?」
この点について、さっそく結論を申し上げますと、
「企業による」
です。
確かに、企業は転職エージェント経由で人材を採用するとなると、紹介料という形でエージェントに成功報酬を支払わなければならないため、直接応募してきた人材を採用した方がコスト面では有利と言えます。
とはいえ、転職エージェントは企業の求める優秀な人材を紹介してくれ、採用担当者の負担も軽減できるため、転職エージェントを活用することは企業側にも一定のメリットがあります。
「少しでも採用コストを抑えたい」という企業もあれば、「多少コストがかかっても、効率よく優秀な人材を確保したい」という企業もあるでしょう。
このように、コストと効率性のどちらを重視するかは企業によって異なるため、「直接応募の方が受かりやすいかどうかは企業による」ことになるのです。
直接応募の方が受かりやすいケース
前述の通り、直接応募の方が受かりやすいかどうかは企業によります。
では、直接応募の方が受かりやすいケースとは、具体的にどのようなケースが該当するのでしょうか?
そこで本章では、直接応募の方が受かりやすいケースをご紹介します。
具体的には、以下の2つです。
- ベンチャー企業やスタートアップ企業に応募するケース
- 経験やスキルが豊富にある業界や職種の求人に応募するケース
①ベンチャー企業やスタートアップ企業に応募するケース
ベンチャー企業やスタートアップ企業などは、採用にあまりコストをかけられないことも多く、採用コストを抑えられる直接応募の方が、選考において有利になる可能性があります。
また、これらの企業はスキルよりも熱意を重視する傾向があり、ポテンシャル採用(今後の成長を期待しての採用)を積極的に行っているところも多いため、直接応募の方が受かりやすいと言えます。
②経験やスキルが豊富にある業界や職種の求人に応募するケース
同じ業界や職種での転職であって、経験やスキルが豊富にある場合も、直接応募の方が受かりやすいと言えます。
というのも、既に経験やスキルが豊富にある人材であれば、企業側もコストを抑えられる直接応募の人材の方を優先して採用する可能性が高いからです。
即戦力となるような業界や職種の求人に応募するのであれば、わざわざ転職エージェント経由で応募せずとも、面接に進める可能性は十分にあるでしょう。
転職エージェント経由の応募の方が受かりやすいケース
一方、直接応募ではなく、転職エージェント経由の応募の方が受かりやすいケースもあります。
具体的には、以下の2つです。
- 大手企業や有名企業に応募するケース
- 未経験の業界や職種の求人に応募するケース
①大手企業や有名企業に応募するケース
大手企業や有名企業などは求職者からの人気も高いぶん、常に多くの応募があると予測されます。
そのため、直接応募ではよほど企業の求める条件とマッチしなければ、面接まで進むのは難しいでしょう。
大手企業や有名企業は、転職エージェント経由での応募であっても内定を獲得するのは困難ですが、エージェントからの推薦もあるぶん、直接応募よりは面接に進める可能性は高くなると考えられます。
また、大手企業や有名企業は、下手に求人を出すと応募が殺到する恐れがあるため、非公開で求人を出すケースも珍しくありません。
その場合は、求人情報が一般公開されないため、そもそも直接応募ができなくなります。
②未経験の業界や職種の求人に応募するケース
また、未経験の業界や職種の求人に応募する場合であれば、直接応募よりも転職エージェント経由で応募した方が受かりやすいと言えます。
未経験の業界や職種への転職は、そもそもハードルが高いため、そのようなケースにおいては転職エージェントのサポートを受けながら転職活動を進めるのがオススメです。
転職エージェントのサポートがあれば、未経験の業界や職種への転職も十分に可能でしょう。
直接応募をする際の注意点
では、実際に直接応募をする際は、どのような点に注意する必要があるのでしょうか?
そこで本章では、直接応募をする際の注意点をご紹介します。
具体的には、以下の3つが挙げられます。
- 重複応募をしない
- 応募方法や必要書類はしっかりと確認する
- 交渉は全て自分で行う必要がある
①重複応募をしない
1つ目の注意点は、「重複応募をしない」ことです。
直接応募と転職エージェント経由の応募、仮にどちらからでも応募できる場合であっても、両方からの重複応募はNGです。
重複応募が発覚すると、企業から「自己管理ができない人材」と判断され、非常に印象が悪くなります。
また、転職エージェントからも信用を失ってしまい、今後のサポートに影響が出る可能性もあります。
直接応募と転職エージェント経由の両方から応募した方が、そのぶんチャンスが増えるように思えますが、実際はデメリットしかないため、避けた方が賢明です。
「重複応募をした時点で即アウト」と思っておいた方がいいでしょう。
②応募方法や必要書類はしっかりと確認する
2つ目の注意点は、「応募方法や必要書類はしっかりと確認する」ことです。
当然ながら、企業によって応募方法(応募書類を郵送する、専用ページからエントリーするなど)は異なります。
また、応募書類を直接郵送する際は、企業によって必要となる書類は異なります。
そのため、応募方法などは十分に確認し、間違いや抜け漏れがないように応募しなければなりません。
特に有名企業や人気企業は、ふだんから多くの応募が集まると考えられるため、1つでも不備があれば、即不採用となる可能性があります。
そのような事態を避けるためにも、直接応募をする場合は、応募方法や必要書類はしっかりと確認しておきましょう。
③交渉は全て自分で行う必要がある
3つ目の注意点は、「交渉は全て自分で行う必要がある」ことです。
当然と言えば当然ですが、直接応募は転職エージェントを経由しないため、面接の日程調整はもちろんのこと、内定後の条件交渉や入社日の調整についても、自分自身で行わなければなりません。
特に希望年収などの条件面に関しては、なかなか交渉しづらいと感じている人も多いかと思います。
直接応募をする際は、この点がネックになりやすいため、注意が必要です。
まとめ:直接応募&転職エージェントの併用がオススメ
最後にまとめておきます。
◆直接応募の方が受かりやすいケース
- ベンチャー企業やスタートアップ企業に応募するケース
- 経験やスキルが豊富にある業界や職種の求人に応募するケース
◆転職エージェント経由の応募の方が受かりやすいケース
- 大手企業や有名企業に応募するケース
- 未経験の業界や職種の求人に応募するケース
繰り返しになりますが、直接応募の方が受かりやすいかどうかは企業によります。
よって、直接応募と転職エージェントは併用がオススメです。
状況に応じて両者を使い分けていけば、より効率的に転職活動を進められるでしょう。
どちらかに固執する必要は全くありませんので。
▼オススメの転職エージェントについては、下記の記事をご参照ください。
以上、またお会いしましょう。