こんにちは、夢頭(ユメガシラ)です。
2021年の10月からブログの記事をアップし始め(記事自体は9月頃から下書きだけしてました)、ちょうど1ヶ月が経過しましたので、公約通りこの1ヶ月の振り返りを行いたいと思います。
▼その他の月の振り返りは、下記をご参照ください。
https://yumegashira-yumeshichiro.com/category/freelance/practice-report/
先月の活動報告

私がこの1ヶ月に行ったことは、以下の通りです。
- 16記事をアップ
- Googleアドセンスに審査申し込み
- ブログのランキングサイトに登録
- Twitterの開始
- Pinterestの開始
- ハーゲンダッツを堪能
何だかんだで色々とやりました。
我ながら本当によく頑張ったと思います。
生まれてはじめて自分で自分をほめてあげたいと思います。
そういった努力は、必ず実を結ぶものです。
さて、気になる最初の1ヶ月目の収益ですが…、

以上、「0円」でございました。
町民A:「早朝から収益を上げまくるぜと叫び回って出てったと思ったら、昼メシ時にはもう帰ってきやがった」
町民B:「何しに行ったんだ?」
町民C:「さぁな…、まぁしかし、管理者のシケた面から察するにだな…時間をドブに捨てに行くことには成功したらしいぜ」

これが現実ですか…。
①16記事をアップするも、PVはほぼ0
2日に1記事アップのペースを目標にしていたので、これはクリアできました。
しかし、半数が9月頃に下書きで貯めていたものを放出しただけなので、今後もこのペースを継続できるのかやや不安です…。
当然ながら、PV数(閲覧数)はほぼ0。
ここは気持ちよく「完全に0」でネタにしたかったのですが、何故かトータル10くらいのPVがありまして…。
でも、恐らくはそれも誤クリックの類でしょう。
変な期待はしません。
それにしても、記事をアップしてもなかなかGoogleにインデックス登録(検索結果に表示)されないのは、なぜなのでしょうか?
しょせんは開始1ヶ月の弱小ブログなので当然といえば当然なのでしょうが、1ヶ月近くもかかるなんてのはザラなんでしょうか?
※一応、インデックス登録のリクエストみたいのは行っているのですが…。
残酷な物語が続く…(進撃の巨人の次巻予告風に)。
②Googleアドセンスに審査申し込みをするも、不合格
Googleアドセンスとは、「スポンサーリンク」みたいな感じでサイトでよく見かけると思いますが、サイトの余白に訪問者の好みに合った広告が表示されて、クリックされると報酬が発生するサービスです。
これを自分のサイトでも利用するためには、Google社によるブログの中身の審査があるのですが、当然のように不合格でした。
8記事くらいアップしてから審査を申し込んだのですが、何かずいぶん審査結果を待たされたあげく、10月下旬の異常に寒かった雨の日に不合格通知がきました。
そのまま凍死するかと思いました。
ただ、これは不合格になることも結構多いようなので、しばらくしたら再審査を申し込みたいと思っています。
ですが、果たしてどうなることやら…。
理想だけでは掴めぬ栄光…(進撃の巨人の次巻予告風に)。
③ブログのランキングサイトに登録するも、自己クリックでランキングを上げているだけ
まずはブログの認知が最優先として、大手のブログランキングサイト2つに登録させていただきました。
ランキングサイトというくらいですから、各ジャンルで自分のブログがクリック数によるランキング形式で掲載されます。
これがなんと、開始2週間も経たずにそこそこ上位に(なぜか2位になっているジャンルもあります)…。
しかし、これは全て自己クリックで稼いだポイントの結果です。
※1日に1回限定ですが、自己クリックもポイントとして認められています。
ランキングを上げるために、せっせと自己クリックするのがここ最近の日課です。
それ以外では一切ポイントは稼げていませんし、見向きもされません。
受け入れがたい現実は、避けがたく訪れる…(進撃の巨人の次巻予告風に)。
④Twitterを開始するも、完全放置
「ブログとSNSはセットが基本」と、有名ブロガーの方々がおっしゃっていたので、Twitterを始めてみました。
でも、アカウントを作成して有名人を3名ほどフォローして、あとは放置。
まぁ、これはおいおい進めていく予定です。
ですが、フォロワー数を増やせるイメージが全く湧きません(そもそも0だし…)。
許されたのは、絶句と絶叫…(進撃の巨人の次巻予告風に)。
⑤Pinterestを開始するも、サービス内容が何もわかっておらず
ブログのPVアップに繋がるということで、わけもわからずPinterest(ピンタレスト)を始めてみました。
ですが、そもそもサービスの内容がわかっていません。
画像を保存するサービス?
これがなぜPVアップに繋がるのか?
ちゃんと勉強します…。
それにしても、次から次へと新しいサービスが出てきて、時代についていけるのか不安しかありません。
光の差す出口は、未だ見えない…(進撃の巨人の次巻予告風に)。
⑥ハーゲンダッツを堪能→安定のおいしさ
いつ食べてもおいしいです。

ハーゲンダッツの安定感には、いつも頭が下がります。

あなたに安定した生活を送れる日が訪れることは、この先もないでしょう。
今月の目標

今月の目標はこんな感じです。
- 15記事をアップ
- Googleアドセンス合格
- 収益前月比100万倍アップ
とりあえず11月は30日あるので、15記事アップを目標にします。
目標PV数は1×15記事で、月間15でいいですわ(←早くも投げやり気味)。
そもそもアクセスが少なすぎて、どんな記事が需要あるのかも全くわかりませんし。
あとは、Googleアドセンスも合格しないと収益化はできないので、合格を目標にします。
合格できるイメージが全く湧きませんが…。
そんな私ですが、3.の「収益前月比100万倍アップ」については、かなり自信があります。
なぜなら…、
「0に何を掛けても0だから」
です。
よって、前月比100万倍アップだろうが、1億倍アップだろうが余裕なのです!
収益0円であれば、どんな高い目標数値も設定できます!

救いようがないですね。
しかも大して面白くもないですし。

すみませんでした…。
まとめ:行動を起こさなければ、何も生まれない
まとめる必要はないかもしれませんが、一応まとめておきます。
「ブログ開始1ヶ月にて1万PV達成で、ワッショイ!」
なんてブログをたまに見かけますが、とりあえず私には無理でした…。
もしかしたら奇跡が起こるかもと思いましたが、そんなものはやはり起こりませんでした。
まぁ、でも地道に続けますよ。
「行動を起こさなければ、何も生まれない」
ですから。
まぁ、見ててください。
いや、そもそも誰も見てくれないのですが…。
以上、またお会いしましょう。