こんにちは、夢頭(ユメガシラ)です。
3月になりましたので、2月(ブログ開始5ヶ月目)の振り返りを行いたいと思います。
▼その他の月の振り返りは、下記をご参照ください。
https://yumegashira-yumeshichiro.com/category/freelance/practice-report/
先月の活動報告

先月に行ったことは、以下の通りです。
- 7記事をアップ
- Googleアドセンスの審査に7回目の挑戦
- TwitterとPinterestの運用
- 「被リンクの獲得大作戦」を決行
- 書籍の物販開始
- ハーゲンダッツを堪能
ついに私は覚醒しました。
もう一度言います。
ついに私は覚醒しました。
今までのダメな自分とは決別し、ブログ収益化に向けて自らの心臓を捧げる覚悟を決めたのです。
興味深いことに、決死の覚悟を持って行動した人間には、自ずと勝利の女神から祝福されるものです。
さて、気になる5ヶ月目の収益ですが…、

以上、「0円」でございました。
町民A:「早朝から収益を上げまくるぜと叫び回って出てったと思ったら、昼メシ時にはもう帰ってきやがった」
町民B:「何しに行ったんだ?」
町民C:「さぁな…、まぁしかし、管理者のシケた面から察するにだな…時間をドブに捨てに行くことには成功したらしいぜ」

もうええって…。
①7記事をアップして、PV数は700弱
先月の目標であった7記事アップですが、何とか達成できました。
Webライターの活動も始めるということで、先月から4日に1記事アップのペースに変更したのですが、最後は正直かなりギリギリ(最後の2日間で強引に2記事をアップする始末)でした…。
更新頻度を下げることで時間的に余裕ができたハズなのに、記事のクオリティは大して上がっていません。
おまけに、Webライターの活動もほとんど始めていません(←ゴミの極み)。
ただ、PV数(閲覧数)については、ありがたいことに月間700弱くらいありました。
今のところ、順調に伸びてきてはいます。
※先月のPV数は、400ちょっとでした。
※後から気付いたのですが、実はクロールなどのアクセス数を除いていないという凡ミスが発覚し、実際のPV数は「349」でした…(←マヌケ)。
実は最近、検索上位に表示される記事が2つほど出てきたので、その影響が大きかったです。
やはり、検索上位に出る記事があるとPV0の日が無くなるので、安心感があります。

ありがたや~。
しかしながら、その2記事以外は相変わらず全く見向きもされないので、この2人だけが頼みです。
例えるなら、昔の広島カープみたくエース級の先発が2人いるだけで、その2人が投げる試合以外はほぼ敗戦濃厚…みたいな状態です(←わかりづらい…)。
よって、エース2人が検索結果から消えてしまったら、一巻の終わりです。
一刻も早く、彼らに続く第3、第4の若武者を育成することが、当面の課題と言えるでしょう。
②Googleアドセンスの審査に7回目の挑戦をするも、またも返り討ち
懲りずに先月もトライしましたが、またもや返り討ち!
※Googleアドセンスとは、「スポンサーリンク」みたいな感じでサイトの余白に訪問者の好みに合った広告が表示されるサービスで、利用するためにはGoogle社の審査に合格しなければなりません。
これで0勝7敗です。
でも、ありがとうございます(←だから、何が?)。
やはりPV数が日によってバラツキがあるため、それが敗因でしょう(※あくまで個人的な推測ですが…)。
まぁ、もう少しPV数が安定するようになってきたら、またチャレンジしたいと思います。
③TwitterとPinterestの運用を継続
Pinterestは先月に続き放置中ですが、Twitterの方は何とか続けています。
おかげさまで、フォロワーさんも徐々に増えてきました(500人前後)。
とはいうものの、最近はTwitter経由の流入が激減しています。
しかもブログの新着記事のツイートをすると、周りも急に無反応になります。
やはり「ブログ見てね」という露骨な宣伝は、反感を買ってしまうということなのでしょう…。
よって、「Twitter経由でPV数を稼いでやろう」という邪心は捨て去り、これからは「Twitterを楽しむ」ことのみに全集中したいと思います。

やはり下心があると、すぐに見透かされますね…。

今さら気付いたのですか?
あなたはアホツイートだけしていればいいのです。
④「被リンクの獲得大作戦」を決行
実は、先月から「被リンクの獲得大作戦」を決行することにしました。
※被リンクとは、外部のサイトから自身のサイトへ向けられたリンクのことで、良質なリンクが多いと検索順位が上がると言われています。
ということで、自らのサイトの強化を図るために大作戦を決行したのですが…、
- NewsPicks(ニューズピックス)
- FC2ブログランキング
の2つに登録をして、力尽きてしまいました…。
大作戦などと言っておきながら、完全に名前負けです。
とりあえず、世の中にはサービスが多すぎます。
全部に対応しようとするとパンクするのが目に見えているので、今後は取捨選択をしながら、地道に被リンクの獲得をしていきたいと思います。
⑤書籍の物販開始
先月にASPの登録を行ったので、さっそくいくつかの記事にオススメ書籍のアフィリエイトリンクを貼ってみました。
その成果は…、
………。
………。
まぁ…、言わんでも分かるやろ。
⑥ハーゲンダッツを堪能→魔性の味わい
魔性のおいしさです。

ハーゲンダッツの魔性の味わいには、本当に魅了されます。

そのまま堕落した人生を歩んでください。
あなたにはそれがお似合いでしょう。
今月の目標

今月の目標はこんな感じです。
- 8記事をアップ
- Googleアドセンス合格
- 「被リンクの獲得大作戦」の続行
- 過去記事のリライト
とりあえず3月は31日あるので、8記事アップを目標にします。
正直Webライターとの兼業になったら、4日に1記事アップのペースも厳しいかもしれませんが、しばらく様子を見たいと思います。
というか、Webライターの活動を本格的に始めなければ、いよいよ貯金が無くなってしまいます…。

お金が無いなら、ハーゲンダッツを買うのはやめてください。

断言します。
それは不可能です!
Googleアドセンスにも、引き続きチャレンジします。
「そろそろ受かるハズ」と言い続けながら、全然受かりませんが…。
次回も同じことを言っている可能性大ですが、気にせず挑戦を続けます。
また、「被リンクの獲得大作戦」も続行していきます。
あと、過去記事のリライトを地味に行っているので、これも時間を見つけて進めたいと思います。
効果のほどはわかりませんが、PV数も増えてきているので、最近は見られているという意識を持つようにしています。
まぁ…、とりあえずはこんな感じですかね。
まとめ:ブログは続けることが何より重要(※前回の使い回し)
以上、先月の報告終了でございます。
なんやかんやで私のブログも少しずつ育ってきてはいますが、モチベーションの維持は相変わらず大変です。
もうそろそろ開設から半年を迎えようとしていますが、だからといって今後も継続できる保証はどこにもありません。
でもまぁ…、続けるだけですね。
何度も言っていますが、ブログは続けることが何より重要ですので。
とにかくしつこく続けますよ。
それ以外にありません。

ブログは継続こそが命です。

私は昼寝こそが命です。
以上、またお会いしましょう。