こんにちは、夢頭(ユメガシラ)です。
唐突ですが、あなたは成功したいでしょうか?
えっ?
唐突過ぎますか?
それは失礼しました。
でも、続けます(←はなから止める気ナシ)。
何をもって成功かは人それぞれだとは思いますが、多くの方ができれば成功したいと思っているハズです。
成功するための方法としてすぐ思い付くものとしては、実際の成功者の考え方や習慣を参考にすることだと思います。
そうして何名もの成功者の例を見ていると、成功者にはいくつかの共通点があるように思えてきます。
一体、成功者の共通点とは何なのでしょうか?
そして、最も重要な共通点とは何なのでしょうか?
今回はこの点について、私なりの考えを書いていきたいと思います。
ちなみに私は、これまで成功体験がほとんどありませんので、多少の参考にはなるかと思います(←いや、ダメじゃん!)。

私ほど成功と縁がない人間も、なかなか珍しいと思います。

あなたのことなんて、誰も興味がありません。
早く続けてください。
成功者の最大最強の共通点

前述の通り、成功者にはいくつかの共通点があります。
例えば、
- 行動力がある
- 決断が早い
- 読書家である
などなど…。
これらはよく見られる共通点ですし、実際よく当てはまると思います。
しかしながら、これらの項目は正直どうでもいいのです(!!!?)。
※あくまで個人的な見解です…。
なぜなら、成功者の最大最強の共通点は、
「楽観的であること」
だからです。
これこそが最大最強の共通点だと、個人的には思うのです。
※もちろん全ての成功者が楽観的ではないと思いますが、割合的には圧倒的に多いかと思います。
どういうことか、順を追ってご説明します。
成功は全て結果論

そもそもですが、成功は全て結果論です。
要は、「たまたま成功」しただけなのです。
こんなことを書くと怒られるかもしれませんが、あながち的外れでもないかと思います。
当然ですが、将来のことは誰にもわかりません。
そんな中で成功者たちは、リスクのある決断や行動(言ってしまえば、ギャンブル)をして、成功を収めることができました。
しかしながら、それらは成功したから、後から『英断』と評価されているだけです。
仮に失敗していたら、ただの『無謀』と評価されてもおかしくはありません。
実際にはリスクのある決断や行動をして、散っていった人間も数多く存在するのですから。
事実、アメリカのある大学の研究で、成功を収めたCEO(最高経営責任者)やCFO(最高財務責任者)の方々に、翌年の株式市場の予測をしてもらう調査を行ったそうです。
その結果は…、
ことごとくハズレ!
しかも、一般の投資家の予想的中率よりも低かったようです…。
これだけで結論付けるのは早計かもしれませんが、成功者には『先見の明』みたいな特別な能力があるわけではないのです。
成功者はくじを多く引いている

さて、本題に戻りたいと思います。
成功は全て結果論だとすると、成功者はただ単に運が良かっただけとも言えます。
もちろん運の要素も重要でしょうが、それ以上に重要な要素があるかと思います。
それこそが、成功者の最大最強の共通点である「楽観的であること」です。
そして、成功者は楽観的であるがゆえに、くじを多く引いているのです。
そのカラクリは、以下の通りです。
成功者の多くは、楽観的です。
楽観的であると、ちょっとやそっとの失敗では簡単にめげません。
結果として、くじを引く(挑戦する)回数が他の人間より多くなり、それだけ他の人間より当たりを引く(成功する)確率も上がるのです。
くじを5回引くのと10回引くのとでは、どちらが当たりを引く可能性が高いでしょうか?
言ってしまえば、そんな単純な話なのです。
そして、この理論の最終形態(?)が、京セラの稲盛和夫氏です。
氏はかつて、「私は失敗したことがない」とおっしゃっています。
この発言について反論された時、氏は以下のように続けています。
「簡単なことです、成功するまでやめないからです」
と。
………。
何ていうか、一言で表すなら、
「グレートですよ、こいつはァ!」
っていう感じですね。
もちろん、口で言うほど容易なことでないのは、誰でもわかります。
しかし究極的には、当たりを引くまでくじを引き続けることができれば、いつかは成功という当たりを引くことができるのです。
私が言っているんじゃないですよ?
あの稲盛氏が、そうおっしゃっているのです。
否が応でも、説得力は高まるでしょう。

もちろん、挑戦するたびに改善や工夫が必要です。
やみくもに挑戦の回数を重ねても、成功は掴めません。
まとめ:1回でも多くのくじを引くことが重要
最後にまとめておきます。
- 楽観的であることが、成功者の最大最強の共通点である
- 成功は全て結果論であり、成功者には『先見の明』みたいな特別な能力があるわけではない
- 成功者は楽観的であるがゆえに、くじを多く引いている
もちろん楽観的な性格にはなろうと思って、簡単になれるものではありません。
それに失敗にめげずに何度も挑戦することは、口で言うほど容易なことではありません。
しかしながら、性格とか周りの状況とかは関係なしに1回でも多くのくじを引けば、それだけ当たりを引く可能性が高まるのは間違いありません。
何だかんだでやはり、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」のです。
よって、成功するために最も重要なことは、
「1回でも多くのくじを引けるようにする」
ことだと思います。
何回で当たりを引けるかは、誰にもわかりません。
もしかしたら、一生をかけても当たりを引くことができないかもしれません。
ですが、それでも1回でも多くのくじを引くべきです。
なぜなら、それだけ当たりを引く可能性が高まるのですから。
いたってシンプルなことです。

もう一度言いますが、私ほど成功と縁がない人間も、なかなか珍しいと思います。
でもいつか当たりを引けると信じて、これからも私はくじを引き続けます。

カッコつけているところ申し訳ないのですが、あなたのことなんて、誰も興味がありません。
早くこの記事を終わりにしてください。
▼深く考えない生き方の是非については、下記の記事をご参照ください。
以上、またお会いしましょう。